あれこれ考えたこと、雑記– category –
-
毎日、悔いなく楽しく
ままサンタです、こんにちは 今日、個人的にショッキングなニュースがありました。 昔一緒に働いていた上司が脳出血で倒れ 命が危ぶまれる状態、とのこと。 その方は、一緒に働いていた、というか 最初の職場に就職する際の管理職の方で 熱心に勧誘してい... -
自宅購入する際は優先度が大事
こんにちは、ままさんたです 最近voicyにはまっていて ワーママはるさんや澤円さんのお話をよく聞いてます。 以前書いた記事で https://mamasanta.blog/rent-or-own-house/ 賃貸か持ち家かどちらがいいか について私見を述べましたが、 我が家の考え方(間... -
日本は戦争被害国?加害国?多角的に物事を考えられるようになりたい
終戦記念日あたりで戦争にまつわる いろいろなお話を勝手に聞いて ぐるぐる考えているままサンタです こんにちは 先日、戦争の話でひとつ記事を書きましたが https://mamasanta.blog/tell_the_war/ もう一個気になった話がありました。 ちきりんさんのお話... -
戦争のことを子供に伝えていきたい
ままさんたです、こんにちは すっかりブログから遠のいてしまいました 書きたいことは頭の中で色々浮かんでは来るのですが 仕事が忙しかったり 息子の寝かしつけで寝かしつけられたり、寝かしつけられたり、寝かしつけられたり とにかくよく寝ていて、ブロ... -
オリンピックが開幕した
こんにちは ままさんたです 今日は雑記です。 オリンピックの開会式を見て 思うところをぐるぐる書いてみます 今回のオリンピックは 色々みなさん思うことありますよね コロナのせいで いつも以上に政府と企業の利権を感じてしまう オリンピックだと感じる... -
ワーママの罪悪感は気にしないことにする
こんにちはままさんたです ワーママが正規職員を続けるのは難しいなぁ、という私の愚痴のような記事 https://mamasanta.blog/continue_mother_regular_employee/ 色々な方に読んでもらえたようで嬉しいです ありがとうございました 調子に乗ってワーママの... -
ワーママが正規職員を続けるのは難しい、としみじみ思う
ままさんたです 息子は保育園児で、時短勤務しています。 最近、私の周りのワーキングマザーが何人か退職を決断しました それぞれ仕事に真面目で、タスクをこなすだけではなく 課題にぶつかるたび自ら勉強もしていた尊敬する方々でした 同僚として寂しいし... -
歯科矯正をする決断をして良かった
先日歯科矯正クリニックに定期フォローの診察に行ってきました。 もう矯正が終わって4年になります。 特にかみ合わせなど悪くなってないようで一安心でした。 1年ぶりのフォローで、待ち時間や診察中の患者さんの声や 先生や歯科衛生師さんに久々に会っ... -
夫より先に死にたいか、自分が長生きしたいか
こんにちは。 急にタイトル重いけど、 なんとなく一人で黙々と家事をしていたら ふとこのことについて考えたので 頭の整理がてらこの事について書いてみます。 長生きしたい? そもそも、長生きしたいかどうかって人によって違いますよね? とにかく長生き... -
食洗機は必要?専業主婦も共働きも持ってて当たり前になるはず。私の食洗機愛。
食洗機って持ってますか? 食洗機なんて贅沢だな、、、と思ってませんか? 私は独身時代、思ってました。 でも今現在、なくなったらもう無理!家電ベスト3に入ります。 誰にも需要がなさそうですが、私の食洗機への愛や 食洗機を導入するに至った過程をつ...
1