終戦記念日あたりで戦争にまつわる
いろいろなお話を勝手に聞いて
ぐるぐる考えているままサンタです
こんにちは
先日、戦争の話でひとつ記事を書きましたが
もう一個気になった話がありました。
ちきりんさんのお話です。
第二次世界大戦で日本は加害者なの?
第二次世界大戦での戦争の話は
子供の頃から聞いています。
子供の時の戦争のイメージは
- 戦争が起きて悲惨なことが起きた
- 最後は原爆なんてひどいものを落とされた
- 被害がたくさん出た中で皆頑張っていた
- こんなにこんなにみんなひどい目にあった
- そして復興できた、日本人頑張ったんだね。
ですね。
でも高校生くらいなると
(賢い子は小中で気づいているんでしょうね、
私は何も考えてなかったので無理でした)
歴史の授業で勉強していれば、
ん?これ日本は加害国だったんだね、と気づきますよね。
私の場合は思い出すと、小学生くらいまでは
日本人大変だった、可哀想だったよね
アメリカは日本にひどいことしたよね
と思ってました。
まあこれは戦争での被害についてばかり
感情に訴えかけてくるような描写が多いものを
子供が何度も見させられていたから
ですよね。
おかげで反戦争という思想は根付きましたが
肝心の戦争の起点などは
事務処理的に教科書に書いてあるだけで
繰り返し見せないし強調もしない
ましてや日本が諸外国にどのように侵略したか
どれだけの被害を苦痛を
どのようにどんな期間で具体的に与えたかは
日本が受けた被害より教科書には書いてない。
日本が戦争の時に植民地で何をしたかが描かれている
映画や書籍を
子供に見せる教育は文科省も組み込まないですよね。
ただこの不均衡
加害を棚上げするような被害の誇張は
そりゃ日本は被害国だ
という勘違いを持ち育ちますよ。
まあどっかの国の事実を歪曲して教育したり
思想の自由を許さない、よりは恵まれているけどね。
愛国心育てたいのも理解できる。
株クラでよく言う
保険や家売ってる人に相談するな、とよく似ている構図
みんな自国は悪く言わないよね。
人はポジションによって考えが変わる
何度も痛感することですが、上記は基本です。
私も、働くようになってから、親になってから、アラフォーになってから
考えはだいぶ変わりました。
その時点での立ち位置、
経験したことや得られた知識で
同じ物事でも違った風景に見えるようになります。
特に幼少期から
生きてきた国、教育、文化、環境で
与えられた知識も違うし考えも変わる。
韓国や中国では反日教育がされているし
自分で情報を得るようになってから
事実に気づく人も多いですよね。
日本だって全く同じでそういう面は往々にある。
若い時に留学などで海外に暮らすと
そういう自国で気づかないうちに育まれた偏見や
間違った認識に気づく機会になるんでしょうね。
とはいえ、みんながみんな
海外に出て暮らす機会があるわけでもないし
間違った認識に気づくためだけに
海外で暮らす方が良い!とも思わない。
大事なのは自分は日本で育ったから
育った国のフィルターを通して物事を見ている
という事実を認識することですよね
できるだけ多角的に物事を見るのが大事
日本は情報操作もどっかの国より少ないし
情報規制も厳しい方ではないから
求めればいろいろな情報がインターネットで手に入る。
そういう観点では
本当に思想の自由を許されているし恵まれていると思う。
その自由に感謝しつつ、
できるだけ物事をいろいろな立場から考えられるように
そして最初に自分の考えを疑うように
多角的に物事を見るために
気をつけるようにしたい。
色々な立場に立って
物事を冷静に考えられる大人って
かっこいいよね
ちなみに、
ちきりんさんが過去のブログで
現代語訳してくださっている
終戦をラジオで国民に知らせることになった
もいろいろな意味で勉強になりました。
興味ある方は是非。
それではまた。