こんにちは、ままさんたです
最近voicyにはまっていて
ワーママはるさんや澤円さんのお話をよく聞いてます。
以前書いた記事で
賃貸か持ち家かどちらがいいか
について私見を述べましたが、
我が家の考え方(間取りを自由にしたい、リノベーションしたい)と、
お金や資産価値、税金の話が中心でした。
先日のはるさんのvoicyで
自宅購入についてのお話をされていて
もっと大事なことがあるよね、と
気づくことが多かったので記事にしてみます。
住む家の優先度付け
今回は各家庭での優先度がポイント
はるさんの家庭の場合は
中庭のあるおうち、平地、家の前の道が狭くて渋滞しないこと
だったそうです。
間取りやお金より、上記の優先度が高かったんですね。
中庭って素敵❤︎
上記の条件が優先で
あと価格など他の項目が許容範囲かどうかで
購入された、ということでした。
勉強になったのは、
坂道が毎日移動することの障害になるということ。
これは坂がある場所に住んだことがないと
なかなか気づかないことですね。
高校生のような若い頃でも、
坂道があることで
地味に外出が億劫になるとお話されていて
なるほどな、と思いました。
若い時の貴重な時間と体力が
消耗されるのは勿体無い。
我が家の優先度はなんだったっけ?
注文住宅が優先の第一だったように感じますが
それは夫婦二人とも一致した条件で、
実はその前に一番優先した事項は
夫の希望で、友人や好きな場所がある
(実家が近いわけではない)
この土地の範囲内に住みたい
駅から徒歩圏内
(田舎育ちの夫はもうバスに乗りたくない!
街に行くまで時間をかけたくない!とのこと)
という夫の立地の希望が第一選択でした
そういえば、、、
最初の最初に提示されて忘れてた、、、
なので、我が家の優先度は
立地、注文住宅ができること、でした。
そこにお金と面積の条件が入ってきましたね。
住む家の優先度を決めると、どんな家に住むか自動的に決まっていく
結局、
人それぞれ価値観考えが違うのは当たり前で
賃貸か持ち家か
お金で得をするのはどの選択か
どんな家具キッチンが良いか
賃貸か持ち家か、みたいな記事を読むこと
が重要ではなく、
誰かさんが張り切って
そんな記事を書いていたような、、、
その前に
どんな暮らしがしたいか
いつまでその暮らしがしたいか
未来は暮らしを変えたい希望はあるか
を、各家庭、夫婦で考えるのが
まずするべきことで
その暮らしを叶えるための
優先度の高い条件を出してから
どんな場所がいいのか、賃貸だとかなうのか、お金は許容範囲なのか
を考えれば
自動的に各家庭の答えは出るんじゃないか
と思ってます。
もちろんお金が第一にくる方もいらっしゃると思うし、
それもその家庭の選択です。
でもほとんどの家庭は
お金の制限はかかるけれど、
どんな暮らしがしたいかの優先事項において
第一がお金ではないことが多いかと思います。
お金が第一で他の条件なし、なら個人的には
本当に賃貸一択だと思います
なんていうと、異論を唱える方もいらっしゃると思いますが
議論したところで答えは出ないところですよね
だって価値観が違うから。
本当に同居家族って話し合いって大事だよね
夫婦に限らず一緒に暮らしてく人たちは
血が繋がっていようとなかろうと
違う個体なんだから
一緒に暮らしていくには意見を擦り合わせるのが必要ですね。
家を決めるのも育児の方針を考えるのも
どんな家庭にしたいかどんな暮らしをしたいか
一緒に気持ちよく暮らしていくには
こんなに考えること話し合うことが多いんですね。
結婚数年目、実感しています。
婚活してる若い人
結婚は楽しいけど戦いの始まりだからな!!
若い時は
正解を教えてよ、正しいのはどっち?
って思うことが多かったけど
最近は嫌でも話し合うことが多かったり
いろいろな意見を勉強することで
いろんな答え、考え方があって面白い
と思えるようになった。
ほんと、年は重ねるもんですよねぇ
それではまた。