子供が生まれた時や、子供の保育園・幼稚園、就学のタイミングで
住む家をどうしようかという話出る事が多いですよね。
うちは30代半ばで子供が生まれ、部屋が手狭になったりと、
また職場の場所も落ち着いてきたり、住みたい場所がなんとなくあったので、
子供が生まれて少しした段階で住む場所を探し始めました。
そこで、ある程度の年代になって家探しすると必ず出てくる
賃貸か持ち家問題
今回はこの永遠の問題について自分の考えを
つらつら述べようと思います。
賃貸か持ち家か
結論は人によるです。
つまらない答えですが、そりゃそうだ。
ただ、我が家の場合は
最初から持ち家一択でした。
私たち夫婦はインドア派で
年に2回程度は旅行に行ったりしますが、
何もない普通の休みで用事がなければ、
お互い休みが合っていても、ずっとおうちにいるような夫婦でしたので、
おうちが大好きなんです。
ゴロゴロ、インターネット最高です!
なのでコロナ禍になったことのストレスは多くない家だと思います。
夫はインドアだけど多趣味で
靴やフィギュア収集、自転車を組み立てたりするのが好きなので、
物も多めのお家でした。
- 収納を多めにしたい
- おうちにいる時間が長い分、居心地良い空間にしたい
この条件をもとに、不動産サイトを見て家を探してみると
全く住みたいお家なかったんです!それはそれはびっくりするくらい!
新築・建売などの間取りに全く心踊らず、、、
とうわけで、心踊らないものにお金は出さない主義なので、
もう自動的に持ち家、注文住宅、という選択になりました。
結局このあと、中古マンション購入しリノベーションするという選択になりました。
賃貸か持ち家、結局どう決めれば良いのか
自分の話だけしてもつまらないので、一般的にどう考えたらいいか
考えてみたいと思います。
賃貸のメリット
- 住み替えがしやすい
- 町内会費やマンション・アパート管理費、固定資産税がかからない
- 部屋建物の不具合は、基本的には不動産管理会社が管理してくれる
賃貸のメリットは、持ち家のデメリットということで考えてください。
1.住み替えがしやすい
は、賃貸の最大のメリットです
隣人トラブル、急な勤務地の変更、親の介護で田舎に帰る、、、etc
人生は予定通りいかないですから、これに関しては賃貸最強ですよね。
私自身は持ち家になって、
周りの住人が良い人だらけ、、とはいかなかったので
これは痛感しています。
持ち家も住み替えできないわけではないのですが、不動産売買の契約をしなくてはいけないので、
ハードルは上がります。
2.管理費、固定資産税がかからない
管理費や固定資産税は、持ち家だとかかってくる費用ですが、
賃貸はかかりません。
しかし、賃貸費用に中に大家さんの経費として含まれて計算されていると思うので
結局分散して取られているような気もします。
ただ、賃貸費用だけ計算すればいいのでお金の計算はわかりやすいですよね。
逆に持ち家のデメリットとして、持ち家を購入するときはよく考えた方が良いです。
よく新築マンション、新築戸建ての不動産屋営業にありがちなんですけど、
『賃貸と持ち家どっちがいいか簡単に計算してみましょう!
ほらいまの賃貸の月々の費用よりこんなに安いですよ!今は住宅ローンの金利が低いですから!!』
なんて言ってくるんですけど、
だいたいこの固定資産税や管理費用など諸々諸費用、手数料抜けてるんですよ。
購入後に計算したら、なんだこれ月々払う住居費用すごい高いじゃん、ってなるんで。
不動産の営業さんがみんな悪い人ではないと思いますが、
営業さんも売る仕事なので不都合は省いて簡単な計算しがちですよね。それが仕事です。
持ち家考えている人は、早口で調子のいいことばっかり言ってる営業さんが、
上の言葉言ったら本当に気をつけてくださいね。
3.部屋建物の不具合は、基本的には不動産管理会社が管理してくれる
これも楽ですよね。
水道管の故障、備え付け家具や部屋設備の不具合は大家さんや管理会社が負担、管理してくれるはずです。
外構もです。ゴミ捨て場が汚い、マンション内の植栽が伸びたから切ってほしい。
持ち家なら不具合は全て自分の管理で、なんとかしなきゃいけません。
持ち家がマンションなどの集合住宅の場合は、管理組合があるので外構に関しては楽かもしれません。
(ただ、マンションに住んでいる人、管理組合がしっかりしているかどうかでだいぶ左右されます。)
じゃあ持ち家のメリットは?
上の賃貸メリット書いていると、本当に賃貸最高!!
って言いたくなるんですけど、
というか本当に賃貸のメリットはとても多いんです、、、
持ち家のメリットはというと、、、
- 注文住宅ができる
- 資産価値が上がるかもしれない(下がるかもしれない)
- 住宅ローンの恩恵を受けられるかもしれない
- 完済後は家賃なし(固定資産税はある)
同じく持ち家のメリット=賃貸のデメリットと考えてください
1.注文住宅ができる
もうこれですよ!これ!私が考える一番、最大のメリット。
自分の好きにできる。
戸建て、マンション、土地などによりできる制限はあるかもしれないけど
自由度がとにかく高い
風呂好きならお風呂大きくしてもいいし、
おうちに滑り台だって作っていい
壁の色も場所により変えてもいいし、キッチンの形もリビングの形も決められる
住み始めてから、壁に穴開けてもいい、床汚してもいい
なんなら子供が巣立って間取り変えちゃおう、作り付け棚DIYしちゃおう
永住したい、もしくは長く住みたい土地が決まっていたら
こんなに好きにできるのって、ほんとメリットだと思うんですよ
熱すぎるこの想い伝わってほしい、、、
自分のライフスタイルに合わせて作った家って、本当に住みやすい
ですよ。
2.資産価値が上がるかもしれない
これはね、バッサリ切りますけどほとんど期待しないほうがいいです。
資産価値下がるほうが普通です
確かに私の友人で、2010年前後に都内新築マンション購入して、2020年に売却して利益出した人もいますよ
10年も住んでて家賃かからなかったどころか
税金差し引いてもちょっとプラスだった!
とかうらやましすぎるけど、
これ、不動産業者でもない素人が、今のご時世で、そんな宝くじ引けないと思うんですよね
株と一緒で時代が良かったとしか思えない
それに株と違って、住宅は経年劣化しますから、
土地以外基本は下がるはず、新築戸建てなら顕著に下がります
個人的な考えとしては、資産価値を気にするなら中古購入が一番良いと思いますね
3.住宅ローンの恩恵を受けられる
これはメリットとして確かにある。
2021年現在、住宅ローンの平均変動金利は0.38%?!
価格コムよりhttps://kakaku.com/housing-loan/rate/
安!!
しかも現在住宅ローン控除が今まで10年のところ、
13年まで延長できるという話もあるので(2021年内契約だったと思う、、、)
とてもお得!!
現行の最大年間40万控除受けられたら(もちろん借入額によります)、13年って、520万です!!
あと、住宅ローンは大きなメリットとして
団体信用生命保険への加入があります。
ローン名義の人が亡くなったら、その時点で住宅ローン完済になる保険。
これは通常の生命保険と一緒で、
一人で家計を支えているおうちにはとても大切ですよね。
ただ、お得な住宅ローンですが恩恵が受けられなくなる話もあります。
今後住宅ローン控除の減額が検討されているようです。
2020年12月の記事 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66911040S0A201C2EE8000/
確かにここ数年の住宅ローンは、低金利すぎて
年間の銀行の利子額より住宅ローン控除が高い事例が多かったから
国としては、
住宅ローン控除の当初の目的(利子分だけ補助するよ)を最低限果たして税金の節約をする
と考えるのも、まあ仕方ないのかもと思う。
なので、国の方針転換によっては、急にこっちの返済計画も崩れることがあり得るということ
のリスクを覚悟しておかないといけないですね。
4.完済後は家賃なし(固定資産税はある)
これもな〜
『高齢になればなるほど賃貸が借りにくくなる、
子供に頼るなんて嫌でしょ!だから持ち家にしましょ!』
という、よくある営業さんの賃貸デメリットのお話なんだけど
持ち家だって固定資産税は無くならないし、住居メンテナンス費用はかかるわけで
ここら辺は、老後にどれだけ収入があるとか資産の蓄えがあるとかで、全然変わってくるので
個人の考え次第かな、と思います。
賃貸だと子供に頼ることになる、のは相当人生の資産計画ができてない人のお話だと思う、、、
すみません厳しくて、、、
まとめ
人による!人によるけれども、、、
- 自分の好きなおうちを作りたい人、住みたい街がある人→持ち家
- 普通の間取りで満足な人、お家にそこまでこだわらない人、引越しのリスクが高い人→賃貸
- 資産価値にこだわりたい人→中古住宅購入(物件見る目に自信なかったらむしろ賃貸がいいかも)
以上が結論です!
どうだったでしょうか?
もちろん素人の私個人の意見です。
が、私なりに住宅購入前に色々調べたり考えたりして、こんな結論になりました。
賃貸と持ち家ってどっちは良いか?では個人のライフスタイルを考えて比べられるんですけど
どっちがお得か?となると答えは出ないと思います
参考になれば嬉しいです。
人それぞれですので、皆さんの考え方があると思います。
私と反対の意見も、その人にとっては正しいです。
反対の意見が言えるということは、
その人なりに調べてその人のライフスタイルを考えている上で出した選択は、正しいです。
一番良くないのは営業さんのような、自分の人生の責任取れない人の言葉を信じることです。
自分のことは自分以外よくわからないし責任取れないので。
人生の中で住宅の選択はとても大きな選択です
住宅購入となると、決めることが多いし相場もわからないことだらけで調べなきゃいけないし
めんどくさいことも多いけど、他人に投げないで頑張りましょう。
それでは!!