-
我が家のステンレスキッチンカウンターのお掃除、メンテナンス法
こんにちは、ままさんたです 先日、うちのキッチンカウンターを久々に丸洗いしました 住んで以来、このステンレスカウンターの お手入れに試行錯誤して 色々な方法試してきましたが やっと掃除方法がしっくりしてきたので ご紹介してみます。 ステンレスキ... -
ワーママが正規職員を続けるのは難しい、としみじみ思う
ままさんたです 息子は保育園児で、時短勤務しています。 最近、私の周りのワーキングマザーが何人か退職を決断しました それぞれ仕事に真面目で、タスクをこなすだけではなく 課題にぶつかるたび自ら勉強もしていた尊敬する方々でした 同僚として寂しいし... -
ホームベーカリー初心者基本の食パンレシピ、材料、失敗談
ホームベーカリー(HB)を購入してから1年 何回も食パンを作って 基本の食パンレシピが大体安定してきたので 自分の備忘録も兼ねて記録しておきます 私はパナソニックのSD-MDX102を使用しています https://mamasanta.blog/homebakery_sd-mdx102/ 基本食パ... -
ホームベーカリーのススメ、パナソニックSD-MDX102購入して1年経ちました。
昨年ホームべーカリー(以下HB)、パナソニックSD-MDX102買いました。 ポイントがたまっていたこともあって HBの中では値段が高かったのですが悩んだ末、買うことにました コロナが流行してステイホームになってから購入したので、 HBがどこも品薄となって... -
ワーママ正社員退職後の自分の変化
ブログ書きたいなと思いつつなかなか重い腰が上がらず。 前回退職日迎えましたのブログで書きましたが、退職しました。 https://mamasanta.blog/%e9%80%80%e8%81%b7%e6%97%a5%e3%82%92%e8%bf%8e%e3%81%88%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/ リハビリがてら、退... -
続・パパイヤ期。パパイヤ期が長くなってきた
パパイヤ期順調に続いています https://mamasanta.blog/terrible-twos/ 前回の記事を書いてから、一時パパイヤが和らいだ時があって 夫婦とも喜び、期待してしまったんですが、、、 ダメでした 見てるのが辛くなるほどのパパへの塩対応続いてます 朝起きて... -
ワーママの罪悪感は気にしないことにする
こんにちはままさんたです ワーママが正規職員を続けるのは難しいなぁ、という私の愚痴のような記事 https://mamasanta.blog/continue_mother_regular_employee/ 色々な方に読んでもらえたようで嬉しいです ありがとうございました 調子に乗ってワーママの... -
退職日を迎えました
お久しぶりです。 この記事を書いてから2年くらい? https://mamasanta.blog/continue_mother_regular_employee/ やっぱり色々きつくて退職することになりました。 3月末に最終勤務日を迎え、有休消化していました。 4月からは個人事業をしたり仕事もし... -
食洗機は必要?専業主婦も共働きも持ってて当たり前になるはず。私の食洗機愛。
食洗機って持ってますか? 食洗機なんて贅沢だな、、、と思ってませんか? 私は独身時代、思ってました。 でも今現在、なくなったらもう無理!家電ベスト3に入ります。 誰にも需要がなさそうですが、私の食洗機への愛や 食洗機を導入するに至った過程をつ... -
夫と育児について話し合う、夫婦のアサーション
先日ぐずった子供への私の対応に対して はたから見ていた夫が、私を非難する出来事がありました それから、夫を口うるさい小姑のように感じてしまい 息子と私が遊んでいる時に 夫が少しでもこっちを見ると また非難されるのではないかと思うようになり、 ...